平 凡蔵。の 創作劇場

恋愛ストーリーや、コメディタッチのストーリー、色んなストーリーがあります。
どれも、すぐに読めちゃう短編なので、読んで頂けたら、うれしいです。

創作劇場は、ここをクリックしてください。⇒⇒⇒

旅(海外)

旅(海外)

散散歩歩。(1953)得をしに、台北の空港に、レッツゴー。(6)

台北に来た最終日。朝食は、板橋の素食の焼き小籠包。あっさりとして美味しい。そして、サンドイッチ。んでもって、かなり、早い目に空港に移動。なんしか、台北の空港で初めてのプライオリティパスを使わなくちゃいけません。2軒をハシゴして、無事、プライオリティパスで、得をした凡なのでありました。
旅(海外)

散散歩歩。(1952)得をしに、台北の空港に、レッツゴー。(5)

新北市にある楽華夜という地元の人しか来ない夜市を散策。のんびりとした雰囲気がいい。そして、夕食は、熱炒と呼ばれている台湾の居酒屋に突撃。ここは、以前来て、良かったので再訪。台北最後の夜に、台湾ビールを流し込む。
旅(海外)

散散歩歩。(1950)得をしに、台北の空港に、レッツゴー。(4)

板橋駅の近くで、台湾風のおにぎりの朝食を食べてから、三峡老街に行ってみる。三峡老街は、レンガ造りの建物が、なんとも雰囲気があっていい。そして、三峡老街も良いけれど、駅から三峡老街までの道も、ゴチャゴチャ感があって、すっかり三峡がお気に入りになってしまった。
旅(海外)

散散歩歩。(1949)得をしに、台北の空港に、レッツゴー。(3)

台湾に来た初日。2件目の湳雅観光夜市にやってきました。ローカル感のある夜市を楽しんだ後、台湾の居酒屋である熱炒に突撃。グーグルマップで見つけたお店だけど、雰囲気も良くて、正解の居酒屋でありました。
旅(海外)

散散歩歩。(1948)得をしに、台北の空港に、レッツゴー。(2)

最近は、ユーチューブで旅行の計画を考えることも多くなった。台湾の板橋駅に泊まった凡とミニボンは、近くにある小籠包のお店に行こうと思う。ユーチューバーのゾロさんが、おすすめのお店だ。ところが、やっぱり、閉まっていた。でも、近くのお店でお茶を買えたのが良い思い出になった。
旅(海外)

散散歩歩。(1947)得をしに、台北の空港に、レッツゴー。(1)

得をするために手に入れたプライオリティパスを使って、台湾に行ってきました。まずは、関西空港で、朝食を頂く。ホテルは、今回は、ちょっと、奮発して高級ホテル。凡には、似合わないけど、やっぱり快適だね。
旅(海外)

散散歩歩。(1494)ハロー、ベトナム。ハノイの木陰に惹かれて。(12) —

今日が、ハノイ最後の日。とはいうものの、ホテルを4時にチェックアウトして、ただ、帰るだけの日である。空港で、バインミーの朝食を食べたら、意外と、美味しかった。日本に帰ってきたら、ジャスミンちゃんの笠が無くなっていることに気が付く。ちょっと、可哀想だね。でも、今回の旅は、ジャスミンちゃんが一緒で、楽しい旅になりました。
旅(海外)

散散歩歩。(1493)ハロー、ベトナム。ハノイの木陰に惹かれて。(11)

ハノイの最後の夜は、ターヒエン通りで決まり。ビールを飲んでいると、靴磨きのおっちゃんが、凡のテーブルの食べ物を欲しそうにしている。こんな経験は、初めてだ。ホテルに帰ると、窓の外の家に掛けてあった女性用のパンティが、3枚に増えていた。
旅(海外)

散散歩歩。(1492)ハロー、ベトナム。ハノイの木陰に惹かれて。(10)

ハノイの最終日。バインセオを食べたら、これが、最高に美味しい。もう1枚食べたかったな。足のマッサージをしてもらって、いよいよ、最後の夜に、ターヒエン通りに、繰り出しましょう。
旅(海外)

散散歩歩。(1491)ハロー、ベトナム。ハノイの木陰に惹かれて。(9)

ハノイの最終日は、ハノイのメトロに乗る。何しろ、電車が好きなもので。窓からの風景は、旧市街とは、また違った顔がある。そして、今回は、前に買ったTシャツ屋さんを再訪しようと思う。そのために、前に買ったTシャツを着て、トートバッグを持って出かけたのである。
タイトルとURLをコピーしました