平 凡蔵。の 創作劇場

恋愛ストーリーや、コメディタッチのストーリー、色んなストーリーがあります。
どれも、すぐに読めちゃう短編なので、読んで頂けたら、うれしいです。

創作劇場は、ここをクリックしてください。⇒⇒⇒

散散歩歩。(1522)みゆきさんが、消えちゃった。

アイラブユーみゆきさーん

「もう、終わりにしましょう。あたしたちの関係。」

ジャスミンは、そう言って、一方的に電話を切った。

目の前にいる訳じゃないのに、ジャスミンがつけていた甘い香りが漂っている。

凡は、しばらく、何も聞こえないアイフォンを耳に当てたまま、これからのことを漠然と考えていた。

、、、新しい女をつくるか。

そんな、アホな。

今までは、感じたことのない、掌の上のアイフォンの重みを感じていた。

なんて、こんな妄想を始めてしまいましたが、最近、どうかしてる。

今年は、コンサートも無いのかなと、そんなことを考えてたので、寂しん坊になってるのかもね。

と言うことで、アイフォンの話なのであります。

凡が、アイフォンを使い始めて、何年になるのだろうか。

随分と時間が経った気がする。

他のスマホを使ったことがないので、比較は出来ないのだが、凡は、アイフォンを気に行って使っていたというか、今も使っている。

何しろ、日本では使っている人数が多いので、何かと便利なのである。

アイフォンのケーブルとか、コンビニでも売ってるからね、便利であり、安心だ。

アイフォンを使い始めると、ウインドウズに、アイチューンというアプリを入れて、それでもって、データのバックアップとかするようになる。

というか、このアイチューンを使っている人は、アイフォンを使っている人のうち、どのくらいの割合なのだろう。

全員、使っているのだろうか。

これもまた、便利なんだよね。

アイフォンを買い替えたときに、このデータを、そっくりそのまま、アイフォンに移行できるので、前のアイフォンを、新しい機種で、そのまま使える。

凡で言うと、みゆきさんの音楽を、アイフォンに入れるのに使ったりね。

コンサートのDVDの映像なども、mp4に変換して、このアイチューンで、アイフォンに入れていた。

なので、みゆきさんの歌も、DVDの映像も、今売られている分は、ほとんど、このアイフォンに入っている。

と、ここまで、アイフォンとアイチューンの説明を書いたのですが、これで使い方とか、合ってますよね。

アイフォンについても、そこまで詳しくは無いので、というか、今まで自己流でやってきたので、或いは、間違ったことをしているのかもしれません。

んでもって、これは、最近の話。

ミニボンが、サザンオールスターズの桑田佳祐さんが、CDを出したので、また、アイフォンに入れて欲しいという。

そういえば、凡も、みゆきさんが、CDとブルーレイを発売したので、それを、アイフォンに入れたい。

なので、アイフォンとパソコンを繋いだ。

「あれ?アイフォンを認識しない?」

普通なら、アイチューンを起動したら、そこに、アイフォンのアイコンが現れる。

そこで、バックアップや、音楽や映像を入れることが出来る。

でも、アイフォンのアイコンが現れないのだ。

ただ、パソコンのエクスプローラーで、アイフォン自体は、認識しているみたいなので、詰まりは、アプリが認識しなくなったということだろう。

なので、アイフォンを再起動してみたり、アイチューンを削除して、再インストールなどしてみても、まったく、変化なし。

なので、ネットで調べて、「Tenorshare iCareFone」なるものを試してみると、これは、簡単に認識された。

というか、もう、アイフォンの中身が、丸見え状態。

アイフォンの機種の情報から、何もかもが、画面に映し出されている。

これ、何も考えずにインストールしちゃったけど、変なアプリなら、悪用も簡単にできてしまう。

怖くなって、アンインストールしてしまった。

怖がりの凡。

それで、調べてみると、アイチューンは、既に、廃止されたそうだ。

代わりに、Apple Music、Apple TV、Apple Devicesの3つが、提供されたらしい。

なので、それらをインストールした。

アイフォンのバックアップは、Apple Devicesで行うらしい。

やってみると、ちゃんと認識した。

今のパソコンに変えてから、アイチューンを起動してなかったので、アイチューンには、何も入っていない。

なので、まずは、アイフォンの情報を、パソコンに、バックアップ。

今までの音楽も、ちゃんとバックアップされているようだ。

ここで、ふと、というか、チンプンカンプンになってしまって、パソコンと、アイフォンを同期しようと思ってしまったのだ。

どのみち、同期ということは、新しい情報を、古い情報に上書きするということなので、今バックアップ取ったものが最新だろうし、何も悪いことはないよね。

ということで、音楽とDVDの映像を同期したら、何やら、メッセージが表示された。

でも、同期なんだからと、あまり考えずに、ポチリとやったら、、、、、。

「あれーーー。みゆきさんがーーーっ。」

その瞬間、みゆきさんの歌や、DVDの映像も、すべて消えてしまった。

パソコンからも、アイフォンからも消えてしまったのだ。

「みゆきさんが、消えたーーーーーっ。」

頭が真っ白になる凡。

「もう、終わりにしましょう。あたしたちの関係。」

みゆきさんが、凡に言ったかと思う幻聴を聞く。

ジャスミンちゃんを失った悲しみより、みゆきさんを失った悲しみは、何倍も、いや、何千倍も大きい。

ジャスミンちゃんとの関係が終った時は、まだ、甘い香りが漂っていた気がしたが、みゆきさんを失ってしまったら、なーんも、無い。

何とも、アイフォンが、スカスカで、ペラペラで、軽くなった気がする。

あーあ、すごく大切なものを失ったときは、こんなにも、真っ白というか、悲しむことさえできないものだったのだろうか。

それにしても、この作業、半日かけてやったのだけど、結局は、みゆきさんの歌と映像をけしてしまっただけ。

とはいうものの、前の壊れたパソコンから取り出したSSDには、もとのデータも残っていると思うし、Apple Devicesでなくても、別のアプリで、アイフォンに音楽などを入れられることも、今回分かったので、まあ、復旧は出来るだろうと思う。

ただ、そう思いつつ、時間が経ってしまっている。

明日当たり、復旧を試みてみますか。

それにしても、今年は、みゆきさん、コンサートやらないのかなあ。

すると、みゆきさんから、アイフォンに電話がかかって来た。

「あのね。前も行ったけど、念のために、もう1度言うね。あたしたち、もう別れたよね。もう、ずーっと、ずーっと、ずーっと、一生、会わないよね。それを確認したくて、電話したの。いい?解った?」

そんなあ。

たとえ、凡の妄想の電話であってもさ、実際にみゆきさんから掛かって来たわけじゃないことは、知ってるけどさ。

ずーっとって、3回もいう必要ある?

それに、一生って。

でも、お別れの電話でも、みゆきさんの声を聞けるなら、今の凡に掛かってこないものだろうかね。

そろそろ、コンサートの発表とか、無いのかなあ。

(追記)

今回の3枚の画像は、Xに搭載されているGrok3で作成してみました。

スマホで別れを告げるみゆきさんを漫画風にということでお願いしたのですが、まったく、みゆきさんに似てないな。

でも、そこそこ、可愛いぞ。

2枚目のは、どうして、スマホ2個持ちなん?みたいなね。文字も、何語なのか不明。

コメント

タイトルとURLをコピーしました