平 凡蔵。の 創作劇場

恋愛ストーリーや、コメディタッチのストーリー、色んなストーリーがあります。
どれも、すぐに読めちゃう短編なので、読んで頂けたら、うれしいです。

創作劇場は、ここをクリックしてください。⇒⇒⇒

散散歩歩。(345)日光と東京ツアー(3)

東武日光の駅に到着すると、観光客が一緒に下りてきたが、それほど人数は多くない。
とはいうものの、それぞれの人が何となく嬉しそうな雰囲気を醸し出していて、観光地へやってきたんだなというワクワクとした気分になった。
駅前からはバスがでているのですが、東照宮までは歩けそうな距離だし、地図で見るとお店もある参道のようなので歩いていくことにした。
駅前にはカステラやなどのお土産屋もあって、覗いてみたいところだが、まだ今日は観光の1つもしていないので、先を急ぐことにしよう。
駅から東照宮に歩き出したのだけれど、もっとお店があると思っていたが、道路沿いにポツリポツリという感じで、想像していた参道ではなかった。
それに、歩いている人は凡とミニボンぐらいで、でもそれはそれで、楽しい。
20分ほどだろうか歩いていると、急にお土産物屋が活気づいているところへ着いた。
ここからが観光スポットということだろう。
そこに湧水の給水場所があった。

画像

日光は、水が美味しいということでも有名なんだそうです。
説明書きにも「日本でも最もおいしい水として定評がある、」と書かれている。
どれどれ、それじゃ一服頂きましょうか。
「うん、美味しいね。」
横を見ると公衆トイレがあった。
これは、どうもね。
嬉しいような、騙されたような。
「公衆トイレの隣から湧き出るところの日本で最もおいしい水」
目を瞑って飲めばそうなのかもしれないけれど、トイレを眺めながらの最もおいしい水は、それほど美味しく感じなくなってしまった。
でも、どちらを先に作ったのかなしれないけれど、もう少し距離を空けて作った方が良かったんじゃないかな。
そうすれば、もっと「最もおいしい水」になったと思う。
さて、このまま東照宮まで歩きましょう。
雨上がりの山の中の参道を歩いていると、空気も透き通っていて、何とも気持ちがいい。
これは杉の木だろうか、東照宮も素晴らしいのだろうけれど、この山の自然が、この山の木々が、こころをスッキリとした状態にリセットしてくれる。

画像
画像

来て良かったと思った。
まだ東照宮は見てないんだけれどね。
さて、いよいよだ。
東照宮まで来ると、急にきらびやかな建物が立ちならんでいて、急にすごく沢山の人で溢れていた。
こんな大勢の人、今までどこにいたんだろう。
特に小学生の修学旅行なのか遠足なのか知らないけれど、ものすごい数の小学生が団体で、そこここに溢れていて、ゆっくりと見物もできない状態だ。
その団体がぞろぞろと移動するものだから、こっちもその後を付いて行く格好になる。
小学生の後ろを付いて歩くお供の中年家来。
三猿の横で、お守りを売っていた。
凡は、お守りなんていうものは、この世に必要のないものだと日ごろ力説している。
お守りだけじゃなく、仏像もいらない。
東照宮の宮司さんは、このお守りが本当に人を助けると思って、このお守りを作って販売しているのだろうか。
そうでなきゃ、こんなの販売しちゃダメだ。
本当に苦しんでいる人が、そのお守りを買うことを想像してほしい。
人が拝む対象を売るなんてことは、相当の覚悟がなきゃ出来ない仕事だ。
だから、お守りなんてものを見ると、踏んづけてやりたくなる。
とはいうものの、凡は不思議大好きなので、そんなことを言っていても、面白いものや興味のあるものは、買ってしまったりするのでありますが、そのへんのところは、凡もいい加減なものであります。
それで、この東照宮のお守りである。
これは中々商売的には工夫をされていますね。
大判や三つ葉葵の印籠、家康の刀をモチーフにしたお守りが並んでいた。

画像
画像
画像

これは、男の子だったら、どれも欲しいアイテムだ。
凡でさえ、じっと見ていたら、「欲しいの?」とミニボンが聞いてきた。
「欲しいけど、お守りだから、いらない。」と答えた。
さて、いよいよ唐門と御本社へ向かおうと階段を見上げたら、陽明門が燦然と輝いていた。

画像

コメント

  1. ゆけむり より:

    う~ん、名水の横にトイレはいけませんよね
    せっかくの美味しい水が台無しです・・・
    ところで駅から東照宮まで歩いて行かれたのかな
    大判のお守り良いですね~
    欲しくなりますね!
    小学生の修学旅行とかち合いましたか?
    けっこう邪魔だし、うるさいし、ハッキリ言って迷惑なんですよね・・・
    厳かな雰囲気が台無しになりますからね
    今夜の宿の夕飯、温泉が非常に気になります

  2. 凡蔵。 より:

    ありがとう、ゆけむりさん。
    東照宮までは歩いていきました。
    同じ電車で降りてきた人は、みんなバスを待ってたようでしたけれど、地図を見たら歩けそうだったんで。
    小学生は、ビックリするぐらいの人数がいまして、やっぱり日光は修学旅行によくつかわれる観光地なんでしょうか。
    真っ直ぐ歩けないぐらいいましたよ。

  3. ゆけむり より:

    地元栃木は分かりませんが、関東の小学校はほとんど修学旅行は日光のようで、林間学校が箱根と相場が決まっています!
    ちなみに中学では京都が定番です・・・

  4. 凡蔵。 より:

    ありがとう、ゆけむりさん。
    やっぱり、そうなんですね。
    でも、小学生でも東照宮のすごさは感じたでしょうね。
    子供にも色んな見聞を広げて欲しいです。
    でも、時間帯を変えるとか、少人数に分けて見学するとかしてくれたらなあ。

タイトルとURLをコピーしました